MTB GIANT輪行 折畳み方法 買ってからまだ半月なので 最善かは不明ですので 念のため
ペダルをはずすと 20分ほどかかりますが ペダルをはずさなければ 15分ほどで 畳めるとおもいます
と言っても 私の愛用の折畳み式英国製BROMPTONなら一分とかかりませんので 比較の問題か
GIANT ROCK5000 03モデル 青と白で やってみました
まずは 安定したところに 停めます 当たり前か
チェーンはトップに入れておいたほうが 後輪ははずしやすく
チェーンリングからはずれにくくなります
スタンドは輪行時に邪魔にならないように センタースタンドに取り替えました
少し 不安定なのが玉にキズですが いちいち 輪行時 はずさなくてすむので助かります
ペダルをはずす
ブレーキをはずします 慣れれば簡単
少し斜め上に向けて 取り付けるときは 逆にした向けにする
後ろのブレーキもはずします
逆さにして ハンドルとサドルで立たせます
両輪をはずします これは慣れれば 簡単
時々 運悪く 少し時間がかかったりしますが
リアディレイラーが 輪行時 何かに当たったり 直接地面に当たって 壊れないよう 100円ショップで買った 裾バンドで 固定します
これで 少し安心できます
さらに エンド金具を止めて ディレイラー 下部辺りを保護します
タイヤをクランクの下に入れるようにして がっちり固定します
気持ちとしては 輪行時 タイヤが地面に接触するような気持ちで
クランクの下にはめ込むと タイヤの位置がきまり がっちりします
ベルトで固定します それぞれ 二回巻いてから締め付けるとしっかりしました
二本は タイヤとフレームを片方ずつ しめます
タイヤ二本とフレームの三箇所締めは ベルトが短いせいか 届きませんでした
三本目はタイヤ二本とフレームをしめます
もう一本は 自分で用意して 締めました
これで がっちりして 安定しました
輪行袋を広げて
自転車を後方へ立たせます
ハンドルは 浮いて サドルと エンド金具で 自立
何とか 自立した程度にできました
後は 慎重に きちきちの袋に収めて ジッパーを締めていく
完成ですが ハンドルはどうしても 入りきれません
オーストリッチのE10を使っています
と言っても MTB購入時 お店の人が選びました
早速 福知山線で北に向かいました
電車は空いていました しばらくすると 知らない人が もたれかかっていたので 壊されないか心配で見ていましたが
注意するのも 何ですし
我慢していました
スリムでした
丹波篠山口駅で 乗り換え待ち
電車の最後尾車両に乗りました
一番空いていますね
タイヤが床に接触して 自立しているように見えますが
エンド金具が右側端で 支えています
大半は タイヤで支えられると 重量を支えるのは得意なタイヤですから
トッテと チェーンキーで つないで 倒れるのと 録られるのを防ぎました